こんにちは。
水を差すようですみません。
Player上の仮想マシンをサンドボックス的な用途にご利用されるということでしょうか?
ゲストを攻撃するマルウェアはゲストのBIOSを書き換えますので、gowatanaさんのおっしゃるようにホストには影響を出しませんが、ホスト側を隔離するわけでは無いので、ホスト側を直接攻撃に来るマルウェアには何の対策にもなりません。
ですので、攻撃を避ける→セキュアにするという意味ではホスト型のPlayerではなく、vSphereのご利用のほうがフットプリントも軽く、堅牢性があるため攻撃対象となりにくいことからも安全です。
堅牢に設計するという観点からは、PCIDSS関連のホワイトペーパーがご参考になると思います。
http://www.vmware.com/files/pdf/Coalfire-PCI-DSS-Compliance-and-VMware-WP.pdf